お葬式
お坊さんを呼びたい方へ

お葬式にご希望の宗派のお坊さん、僧侶さんをご手配・派遣いたします。
お葬式に必要なものをすべて含んで35000円(税込)~です。
お布施の金額はお葬式の種類によって異なります。

菩提寺がすでにある方(檀家になられている方)は事後トラブルになる場合がありますので、必ず菩提寺の許可を頂いた後に当社をご利用ください。

一日葬の読経

お勤め内容 通夜読経告別式読経初七日炉前読経

65,000(戒名の授与をご希望の方は85,000円。ただし信士・信女・釋・釋尼に限ります。)

御車代・御膳料・心づけは含まれております。追加料金は発生しませんのでご安心ください。お布施はお坊さんに直接お渡しください。

通夜は行わず、告別式、火葬、初七日を1日で終える葬儀です。
近年増えている一日葬では、通夜を行いませんので、僧侶さまの読経は告別式、火葬、初七日の計3回になります。
告別式、火葬、初七日は、同日中に行われますので、僧侶さまのお勤めは1日のみとなり、ご遺族のお布施のご負担も小さく済ませられます。

告別式読経一日葬の式中、告別式のお時間に、僧侶さまが祭壇の前に着座して読経されます。
読経のお時間は、宗派によって異なりますが、浄土真宗で30分、その他宗派の場合は
40分程度が目安となります。

式中初七日一日葬の場合、初七日法要も日を改めず、告別式終了後に続けて行います。
式中初七日での読経時間は、浄土真宗・浄土宗で10~20分、
真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗の場合は20分が目安となります。

炉前読経火葬の前に火葬場の前室(前室のない火葬場もあります)に棺を一旦安置し、僧侶さまが読経されます。
読経時間は5分程度です。

一日葬のご相談からお支払いまでの流れ

お申し込みの流れ

ご予約またはお問い合わせ

まず初めに「お坊さん紹介所」にメール、またはお電話ください。
担当の者より、サービス提供に必要な情報をお伺いいたします。

メールでのご予約はこちらから 0120-700-670

お伺いする内容

  • ・お客様名(喪主名)
  • ・故人名
  • ・宗派
  • ・訪問日時
  • ・お客様ご住所
  • ・命日
  • ・戒名の有無
  • ・訪問先
  • ・お客様電話番号
  • ・生年月日
  • ・訪問先電話番号

ご確認とお打ち合わせ

お客様のもとに弊社協力寺院のお坊さんより、内容確認のお電話をさせていただきます。
戒名授与がある場合は、故人の趣味やお人柄等、必要な情報も合わせて
お伺いいたしますので、その際入れて欲しい字(故人の一字など)
ございましたらお申し付けください。

※プラン変更等のご希望のお客様は、お坊さんへお申し付けください。

お布施

お布施は告別式前に、お坊さんの控室でお納めください。

告別式

告別式の当日、お坊さんが祭壇の前に着座して読経されます。

浄土真宗で30分、その他宗派の場合は40分程度が目安となります。

式中初七日法要

告別式終了後に続けて初七日法要の読経を行います。

浄土真宗・浄土宗で10~20分、真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗の場合は、20分が目安となります。
※初七日法要を式中に希望する場合のみ。近年の葬儀では式中初七日が主流になりつつあります。

火葬場での読経

火葬場の前室に棺を置き、僧侶に読経を行ってもらいます。

読経時間は約5分です。

一日葬に関するよくあるご質問

一日葬はどんな葬儀ですか?

通夜は行わず、ご火葬当日に親しい方々にお集まり頂き告別式のみを行う新しい葬儀スタイルです。火葬式よりも、ゆったりとお別れをしたいといった方がこのケースをお選びになる場合が多いです。 大がかりな準備は不要なため、大切な方を弔う事に専念できます。

通夜をしないとどうなりますか?

一日葬はお通夜を行わないので、会葬者を招きづらいのが実情です。しかしお通夜を省略することで、お清め料理やドリンク代が不要になり、経済的なお葬式ができます。

菩提寺がある場合でも行なえますか?

仏式のお葬式は一連の流れ(作法)があります。新しいお葬式スタイルにご理解のある寺院様もありますが、枕経・通夜を省くことに対してご理解を得られない場合もあるので必ず菩提寺にご確認ください。

お葬式の種類